2泊3日の宮古島旅行に必要な予算を解説!安く抑える方法や人気アクティビティをチェック

  • URLをコピーしました!

2泊3日の宮古島旅行って、どれくらい予算がかかるか知っていますか?

利用する交通手段や現地の楽しみ方によって、予算は大きく変わる可能性があります。

あまりに高額だと、心から楽しめないと感じることかもしれません。

まんぼうくん

安く抑える方法はあるの?

はまちゃん

はい!オンシーズンを避けたり交通費を節約したりすることで費用を安く抑えられます!

今回は、宮古島で2泊3日するのに必要な予算、費用を抑える方法やおすすめのモデルコースを紹介します。

この記事でわかること
  • 予算を抑えるためのポイント
  • 2泊3日するのに必要な予算
  • おすすめのモデルコース

宮古島に2泊3日で旅行しようと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

ウミガメとの遭遇率98%!

目次

宮古島で2泊3日するのに必要な予算5つ

宮古島で2泊3日するのに必要な、予算の目安や特徴は以下のとおり。

スクロールできます
予算の種類費用の目安特徴
宿泊費20,000円オンシーズンにリゾートホテルを利用する場合は高くなりがち
航空券30,000円コストを抑えたい場合は下地島空港を使うのがおすすめ
食費20,000円都市圏より安い場合がほとんど
現地の交通費20,000円レンタカーを使えば安く抑えられる
その他10,000円入場料がかからない場所が多い

宮古島の宿泊費は、2泊20,000円が目安です。

ただホテルにはランクがあり、リゾートホテルになればそのぶん価格が上がります。

費用を抑えたい人は、5,000円以下で宿泊できるシティホテルもあります。

はまちゃん

しっかり比較してお得なホテルを探しましょう!

宮古島のオンシーズン(7〜8月)は航空券が高くなりがちです。

お得に旅行したい人は、春や秋などのオフシーズンを狙いましょう。

交通費を抑えたい場合は、行きたい場所をリストアップして、事前にコースを考えておくのがおすすめです。

2泊3日で宮古島に行く予算を抑える3つの方法

2泊3日で宮古島に行く予算を抑えるには、以下の3つの方法をチェックしてみてください。

それぞれ詳しく解説します。

オンシーズンを避ける

夏は観光客が多く旅費が高くなりやすいので、10〜5月のオフシーズンに行くのがおすすめです。

なぜならオンシーズンは観光客も多く、リラックスできない可能性があるため。

さらにオンシーズンは航空券やホテル代が高くなり、経済的な負担が増えるかもしれません。

旅費を抑えて宮古島を満喫するには、オンシーズンを避けましょう。

まんぼうくん

オフシーズンでも海に入れるの?

宮古島は一年中暖かいので、ウェットスーツを借りれば冬でも海水浴を楽しめます。

12月の宮古島の気温や人気アクティビティが気になる人は、こちらの記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
12月の宮古島は海に入れる?気温や服装など12月の宮古島旅行で知っておきたいポイントを解説 冬休みに宮古島旅行を検討している人も多いのではないでしょうか? しかし冬の宮古島は泳げるのか?何をして楽しめるのか?など、不安になってしまうかもしれません。 1...

ホテルの料金を比較する

宮古島は、ホテルによって宿泊費がかなり変わります。

あらかじめホテルの料金を比較して安いところを探しておけば、お得に旅行できるでしょう。

リゾートホテルは高くなりがちなので、安く抑えたいならシティホテルがおすすめ

宮古島のホテルには、以下のランクがあるため、希望に合わせて費用を決めましょう。

ラグジュアリー40,000円以上
ハイエンド25,000~40,000円
ミドルレンジ5,000~25,000円
バジェット5,000円以下
はまちゃん

ホテルの料金を比較してお得に宮古島を楽しみましょう!

交通費を節約する

宮古島は観光地との距離が離れている場合も多いので、交通費が高くなることも。

バスやレンタカーを使えば、交通費を抑えながら移動できるのでおすすめです。

旅行の前にプランを考えておけば、無駄なく島内を楽しめるでしょう。

  • バス(1回):200円〜
  • レンタカー:6,000円〜

バスとレンタカーを比較するとレンタカーの方が高く感じるかもしれませんが、何度も交通費を支払うより安上がりな場合も。

自分の旅の計画を立ててから、交通手段を考えるのもよいでしょう。

まんぼうくん

レンタカーを使えば自由に島を動き回れるね!

宮古島の2泊3日旅行のモデルコース

宮古島で2泊3日する際におすすめのモデルコースを紹介します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

カップル|朝日を浴びながら優雅にSUPを楽しめるモデルコース

カップルにおすすめのモデルコースは以下のとおり。

【1日目】

時間帯場所
午前中空港
お昼ごはんお食事処 すむばり
午後宮古島海中公園
夜ごはん南風屋台村

【2日目】

時間帯場所
午前中シュノーケリング
お昼ごはん沖縄そば まるかみ
午後与那覇前浜ビーチ
夜ごはんあーさぐー家

【3日目】

時間帯場所
午前中サンライズSUPツアー
お昼ごはんYAMBURG宮古島
午後フナウサギバナタ展望施設
夕方空港

飛行機で到着した1日目は、宮古島海中公園で海の生き物を楽しみましょう。

はまちゃん

屋内から海を満喫できます!

2日目はシュノーケリングで宮古島の海を満喫してみてください。

運がよければウミガメに会えるかもしれません。

3日目は早朝から海に出かけて、日の出を満喫するツアーに参加するのがおすすめ。

SUPは海の上にボードを置いて、立ったり寝転んだりするアクティビティです。

宮古島を最大限楽しみたいカップルは、こちらのモデルコースをぜひ参考にしてください。

ウミガメとの遭遇率98%!

子連れ|子どもが飽きない体験を詰め込んだモデルコース

子連れの家族におすすめのモデルコースは以下のとおり。

【1日目】

時間帯場所
午前中空港
お昼ごはん丸吉食堂
午後雪塩ミュージアム
夜ごはん宮古島焼肉 玉城

【2日目】

時間帯場所
午前中シュノーケリング
お昼ごはん農家れすとらん 楽園の果実
午後宮古島体験工芸村
夜ごはん金吾

【3日目】

時間帯場所
午前中パンプキンホール
お昼ごはんじんく屋
午後うえのドイツ文化村
夕方空港

到着した当日の午後は、雪塩ミュージアムで宮古島の歴史や文化を学びましょう

施設の中には、ソフトクリームやドリンクなどのフードも多いので、お子様にもぴったりです。

2日目はシュノーケリングで宮古島の海を満喫するのがおすすめ。

まんぼうくん

ツアーに参加すれば、初心者でも子ども連れでも全力で楽しめるよ!

さらに3日目は、海から行ける鍾乳洞をお子様と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

子連れで宮古島を楽しみたい方におすすめのモデルコースです。

ウミガメとの遭遇率98%!

宮古島で2泊3日するのに予算を抑えたい人向け!おすすめのアクティビティ3選

宮古島で2泊3日の旅を楽しむなら、アクティビティに参加してみましょう。

しかし、「アクティビティは料金が高すぎる」と諦めてしまう人もいるかもしれません。

以下の3つのアクティビティなら10,000円以内で楽しめるのでお得です。

予算は抑えたいけど、アクティビティも諦めたくない方はチェックしてみてください。

シーカヤックツアー

シーカヤックツアーは、一人7,900円から参加できます。

南国の定番であるシーカヤックで宮古島の海を満喫できるので、値段以上の満足感を得られるでしょう。

カヌーは2人乗りで、ほかの観光客の目を気にする必要がないため、リラックスして楽しめます。

宮古島の海を満喫したい方や旅の思い出を作りたい方におすすめのツアーです。

はまちゃん

カヌーが初めての方でも安心して参加できます!

\泳げない・水に入りたくない人はこのツアーがピッタリ!/

サンセットカヌーツアー

サンセットカヌーツアーは、一人7,900円から参加できます。

美しい夕暮れを楽しみながら海の上でカヌーを体験できるのが特徴で、特にカップルにおすすめ。

まんぼうくん

カヌーが初めてでも大丈夫かな?

カヌーは基本的に落ちることはないので、初心者の方でも安心して楽しめます。

夕暮れを海の上で見れるため、ロマンチックな海の雰囲気に癒されるでしょう。

SUPツアー

早朝のSUP(サップ)ツアーは、一人7,900円から参加できます。

SUPとは、水に浮かべたボードの上に立ち、パドルで漕いで進む新しいアクティビティです。

はまちゃん

ガイドがサポートするので、初心者の方でも問題ありません!

日が昇る前に集合して、海の上で日の出を楽しみます。

ボードの上では、立ったり寝転んだりすることが可能なので、リラックスしながら日の出を眺めることが可能です。

朝の時間を有効活用して一生の思い出を作りたい方におすすめです。

宮古島で2泊3日旅行にかかる予算をチェックして計画を立てよう

宮古島で2泊3日するのに必要な予算は、すべて合わせると約100,000円です。

安く抑えるためには、オフシーズンを選んでホテルを事前に比較しておきましょう。

リゾートホテルは高くなりがちですが、シティホテルなら相場より安く泊まれることも。

まんぼうくん

レンタカーを借りれば交通費も節約できるね!

はまちゃん

金額を抑えて宮古島を満喫したい人は、シュノーケリングツアーがおすすめです!

2泊3日で宮古島に行こうと考えている方は、本記事で紹介したツアーに申し込んでみてはいかがでしょうか。

ウミガメとの遭遇率98%!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次