2月の宮古島は、夏と比べて費用を抑えながら旅行を楽しめる時期です。
ただ「2月の宮古島は海で泳げないかも」と、不安に思う人も多いのではないのでしょうか?
せっかく海がキレイな宮古島に行くなら、海で泳ぎたいですよね。

2月の宮古島って海で泳げるのかな?



工夫すれば、2月でも海で泳げます!
今回は2月の宮古島の気温や服装、海のアクティビティをまとめて紹介します。
- 2月の宮古島の気温や服装
- 2月に宮古島でおこなわれるイベント
- 2月の宮古島でも楽しめる海のアクティビティ
2月に宮古島旅行を検討している人は、ぜひ参考にしてください。
\ウミガメとの遭遇率98%!/
宮古島の海は2月でも泳げる?


宮古島では工夫さえすれば、2月でも海で泳げます。
2月に宮古島の海で泳ぎたいと考えている人は、以下の2点を確認しておきましょう。
1つずつ解説していきます。
ウェットスーツを着用すれば2月でも宮古島の海で泳げる


ウェットスーツを着用すれば、2月でも宮古島の海で泳げます。
なぜなら2月の宮古島の海水温度は22〜24℃で、プールと同じくらいの水温があるからです。
しかし2月の宮古島の気温は平均気温18度ほど。
海水温度よりも外の気温が低いため、水着だけでは寒く感じるでしょう。
寒さ対策として、ウェットスーツを着用すれば、体温を保ちながら快適に海で泳げます。
2月に宮古島の海で泳ぎたい人は、ウェットスーツを着用しましょう。
2月に宮古島の海を安全に楽しむならツアーへ参加する



ウェットスーツを準備すれば、自由に泳いでいいの?
2月に宮古島の海を安全に楽しみたいなら、ツアーへの参加をおすすめします。
2月は強い北風が吹いて海が荒れる日も多く、観光客が個人で海に入るのは危険です。
ツアーでは現地のガイドが当日の海洋状況を見て、安全に楽しめるスポットへ案内するため、事故やトラブルを防げるでしょう。
個人では行けない絶景スポットへ連れて行ってもらえるので、宮古島の海を安全に満喫できること間違いなし。
ウェットスーツを持っていない人でも、ツアーに参加すればレンタルできるので、わざわざ自分で用意する必要はありません。
2月に宮古島の海で泳ぐなら、手軽かつ安全なツアーへの参加がおすすめです。
\ウミガメとの遭遇率98%!/
2月の宮古島の気温・天気


ここからは2月の宮古島の気温と天気について解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
平均気温18.6℃!北風の影響で肌寒く感じる日もある
本州ではまだ厳しい寒さが続く時期ですが、2月の宮古島は平均気温18.6℃と暖かいです。
2月の宮古島は10月の東京と同じくらいの気温となっており、最低気温でも15℃を下回ることはほとんどありません。
ただし、北風が強い日には体感温度が下がり、少し肌寒さを感じることもあります。
1年で最も雨が少ない時期!急な雨に備えて雨具は持参する
2月は宮古島で最も雨が少ない時期です。
ただし、2月の宮古島は東京と比べて降水量がほぼ2倍で、降雨日数も多いです。
さらに海からの北風の影響で、急に雨が降り出すことも珍しくありません。
天気の急変に備えて、折りたたみ傘や防水加工が施された上着などを持って行きましょう。



台風は多いのかな?



2月に台風が宮古島に接近することはほとんどありません!
気象庁「台風の宮古島への接近数(1951〜2022年)」のデータによると、1951〜2022年までの間、2月に台風が宮古島に接近した事例は報告されていません。
2月の宮古島旅行でしたら、台風の心配はあまりしなくていいでしょう。
2月の宮古島の服装は長袖シャツ+羽織もの


2月の宮古島でおすすめのコーディネートは、長袖シャツ+羽織もの+長ズボンです。
晴れている日は、長袖シャツ1枚でも快適に過ごせます。
ただし、朝晩や曇りの日、北風が強い日などは肌寒くなるので、パーカーやカーディガン、ウィンドブレーカーがあるといいでしょう。
足元はスニーカーを履き、海でのアクティビティ用にビーチサンダルもあると便利です。
【服装の例】
男性:長袖シャツ+パーカー+長ズボン
女性:長袖シャツ+パーカー+長ズボン、長袖ワンピース+カーディガン



2月の宮古島は東京の10月くらいの服装が適していますよ!
2月に宮古島でおこなわれるイベント


ここでは2月の宮古島でおこなわれるイベントを紹介します。
1つずつ見ていきましょう。
宮古島冬まつり
2019年から始まった新しいお祭りです。
「みんなでつくる」×「実験する」をコンセプトに、子どもから大人までいろんな人が力を合わせて企画・運営をおこないます。
飲食ブースやアーティストのステージといった催し物があり、5,000人以上も来場する冬の一大イベントとなっています。
JTAドーム宮古島の屋内で開催されるので、天気が悪い日でも安心です。
今年の開催状況は公式サイトをご確認ください。
十六日祭
宮古島では「新暦・旧暦・あの世」の3つの正月を祝う習慣があります。
十六日祭(ジュールクニチー)は、「あの世」の正月を祝う伝統行事です。
十六日祭は旧暦の1月16日、新暦の2月ににおこなわれます。
親戚一同が集まって、ご先祖様のお墓・仏壇に料理やお酒などをお供えし、お線香をあげます。
十六日祭に合わせて帰省する人も多いほど、宮古島では大事にされている行事です。
2月に宮古島の海を満喫できるおすすめアクティビティツアー4選


最後に2月に宮古島の海を満喫できるおすすめアクティビティツアーを4つ紹介します。
詳しく見ていきましょう。
安定感抜群!宮古ブルーの絶景を堪能できるシーカヤックツアー


シーカヤックで宮古ブルーの海をクルージングできるツアーです。
シーカヤックは水面が近いので、海中のカラフルなお魚たちも観察できます。
海上と海中の両方の景色を楽しめるのも、シーカヤックの魅力です。
またシーカヤックは基本的に2人乗りなので、お子様やパートナーと一緒に乗ることも可能。
安定感が抜群なので、基本的に海に落ちることはありません。



シーカヤックなら海で泳げない人や小さなお子様でも安心です!
\泳げない・水に入りたくない人はこのツアーがピッタリ!/
満天の星空の下で海上散歩!星空ナイトSUPツアー


夕日と星を海の上で眺められるSUPツアーです。
遮るものが何もない海上で見る夕日は、感動的な美しさ。
初めは座って漕いで、慣れてきたら立ったり寝転んだりと、自由な乗り方を楽しめます。
寝転びながら満天の星空を眺める時間は、至福のひとときとなるでしょう。
SUPが初めての人でも、ガイドがしっかりとサポートするので安心です。
\満天の星の下でSUP体験してみたくない…?/
人気NO.1!ウミガメ遭遇率98%のシュノーケリングツアー


高確率でウミガメと会えるシュノーケリングツアーです。
ウミガメの出没ポイントを知り尽くしたガイドが、当日のベストスポットへご案内。
運が良ければ、ウミガメと一緒に泳いだり、ツーショットを撮ったりもできるかもしれません。
専門のガイドがしっかりとレクチャーするので、シュノーケリングが初めての人や泳ぎが苦手な人も楽しめるツアーとなっています。



宮古島の海は透明度が高いので、海中のお魚やサンゴが驚くほど鮮明に見えます!
\ウミガメとの遭遇率98%!/
パワースポットのパンプキン鍾乳洞を冒険!ケイビング&シーカヤックツアー


ケイビングとはケルメットとライトを装備して、洞窟内を探検するアクティビティです。
パンプキン鍾乳洞までは、シーカヤックでアクセスします。
海中の生き物を観察しながらシーカヤックを漕いでいくと、あっという間にパンプキン鍾乳洞に到着。
鍾乳洞の入り口には、「パンプキンホール」と呼ばれる巨大なカボチャ型の鍾乳石があります。
自然が作り出した神秘的な光景はとても美しく、リピーターも多いスポットです。
パンプキン鍾乳洞は宮古島屈指のパワースポットなので、気になる人はぜひチェックしてください。



「鍾乳石から海に飛び込むと願いごとが叶う」という言い伝えもあります!


\ツアーでしか行けない場所って気になりませんか?/
ツアーに参加して2月でも宮古島の海を安全に満喫しよう!


今回は2月の宮古島の気温や服装、海のアクティビティを紹介しました。
2月の宮古島は、東京の秋のような気候で過ごしやすいです。
ウェットスーツを着用すれば海で泳げますし、アクティビティツアーもたくさん開催されています。
ただし、北風の影響で海が荒れたり、急に雨が降り出したりすることも珍しくありません。
2月に宮古島の海を安全に満喫したいならツアーへ参加しましょう。
ツアーでは現地のガイドが絶景スポットへ案内するので、個人で行くよりも何倍も宮古島の海を楽しめますよ。



1番おすすめの海のアクティビティはどれかな?



宮古島の海を全身で満喫できる「宮古島シュノーケリングツアー」がおすすめです!
\ウミガメとの遭遇率98%!/