宮古島の海は9月でも楽しめる!天気・台風・服装など旅行前に知っておきたい情報をまとめて紹介

  • URLをコピーしました!

9月の宮古島はまだまだ気温が高く、夏のような気候です。

お盆の前後は多くの観光客で賑わっていた宮古島も、夏休みが終わる8月下旬頃から徐々に落ち着き始めます。

9月は夏らしさを感じながら、ゆっくりと宮古島を堪能できる狙い目の時期です。

まんぼうくん

9月の宮古島は海で泳げる?台風の情報も知っておきたいな…

はまちゃん

9月の宮古島は水着でも海で泳げます!台風も1〜2回ほど接近するので注意が必要です!

今回は宮古島の9月の海の状況や気温、台風情報など旅行前に知っておきたい情報をまとめて紹介します。

この記事でわかること
  • 宮古島の9月の気温や台風情報、服装
  • 宮古島で9月に開催されるイベント
  • 9月の宮古島旅行でおすすめの観光スポット

このコラムを読めば、9月の宮古島旅行を満喫できるようになりますよ。

初心者専門宮古島シュノーケリングツアー」を運営する私「浜 佑介」は、ダイビング歴20年のダイビングインストラクターです

ダイビング、シュノーケリングの知識だけでなく、宮古島や沖縄の様々な情報に精通しています。

浜 佑介
  • 石垣島と宮古島でマリン会社経営
  • ガイド歴16年 PADI インストラクター
  • 初心者のガイド累計10000人以上!

ボタンをクリックして、ツアーの詳細を確認する

目次

9月の宮古島の基本情報を解説

まずは9月の宮古島の基本情報を解説します。

9月の宮古島のポイントは、以下のとおりです。

それぞれ解説していきます。

まだまだ夏を感じられる時期!海水浴も水着で楽しめる 

宮古島の9月はまだまだ夏らしさを感じられる時期で、水着で海水浴ができます

下記のグラフは、宮古島の海水温の変化を表したものです。

宮古島の9月の海水温は28〜30℃ほどです。

海水浴に適した水温は23〜25℃といわれているので、9月でも水着で泳げることがわかります。

はまちゃん

宮古島の海で泳ぐ際は「ハブクラゲ」に注意してください!

宮古島は9月でも海水浴を楽しめますが、猛毒を持つ「ハブクラゲ」には注意が必要です。

ハブクラゲに刺されないように、クラゲ防止ネットが設置されたビーチを選び、肌の露出を極力減らしましょう。

\宮古島の危険生物について詳しく知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

ボタンをクリックして、ツアーの詳細を確認する

8月に比べると旅費が安く混雑もしていない 

9月の宮古島は、ハイシーズンの7月や8月に比べると旅費が安く、混雑もしていません

8月の旅費は1人あたり12〜13万ほどかかりますが、9月は1人あたり7万5,000〜8万5,000円ほど。

9月でも連休の前後は高騰するものの、平日や9月末頃は旅費が下がります。

9月は費用を抑えながら、夏の宮古島を感じられる穴場シーズンです。

観光スポットも8月ほど混雑していないので、のんびりと過ごせるでしょう。

宮古島の9月の気温・天気・台風情報

ここからは9月の宮古島の気温や天気、台風情報について解説します。

1つずつ見ていきましょう。

気温|平均気温28.4℃!中旬頃から暑さは落ち着く 

2023年9月の宮古島の平均気温は28.4℃と、8月とほとんど変わりません。

最高気温は30℃を超える日が多く、昼間は汗ばむ日も多いです。

平均気温最高気温(平均)最低気温(平均)
宮古島28.4℃30.9℃26.4℃
東京26.7℃31.2℃23.6℃
参考:[宮古島東京 過去の気象データ(2023年9月)|気象庁]

9月中旬頃から秋に向かって、暑さは落ち着いていきます

暑さが厳しかった8月に比べて、観光や海のアクティビティを楽しみやすくなるでしょう。

天気|1年で最も雨が多い!晴れの予報でも急な雨に注意する 

9月は1年で最も雨が多い時期で、晴れの予報でも急に雨が降り出すことも少なくありません。

平均降水量  降雨日数(≧0.5mm)相対湿度
宮古島259.3mm13.2日79%
東京224.9mm12.3日75%
参考:[宮古島東京 過去の気象データ平均値(1991〜2020)|気象庁]

9月の宮古島は、季節の変わり目で天候は不安定になっており、スコールが頻繁に降ります。

スコールは短時間で止むため、屋内や車で雨宿りをしてやり過ごしましょう。

はまちゃん

スコール対策として、折りたたみ傘は必ず持ち歩いてください!

台風|1〜2回ほど接近!旅行前に台風情報をチェックする 

9月の宮古島は、7月と8月に続いて台風シーズンとなっているため、旅行前に台風情報をチェックしましょう。

上記のグラフは、宮古島の台風接近数の平均値を表しています。

9月の台風接近数の平均は1.2回で、月に1〜2回ほど台風が接近している年が多いです。

特に気候が不安定な9月下旬は、台風が発生しやすいので注意しましょう。

はまちゃん

台風情報を事前にチェックし、旅行と重なりそうな場合は日程の変更をおすすめします!

宮古島の9月の服装と持ち物

9月の宮古島旅行を快適に楽しむために、服装と持ち物のポイントをお伝えします。

それぞれ見ていきましょう。

服装|半袖+半パンといった真夏のコーデ 

9月の宮古島は、半袖+半パンといった真夏と同じ服装がおすすめです。

気温と湿度が高いので、通気性のよい素材を選べば、より快適に過ごせます。

室内は冷房が効いている場所が多いので、肌寒く感じるかもしれません。

冷え対策として、薄手の羽織ものがあるとよいでしょう。

【服装の例】

男性:半袖シャツ+半ズボン+サンダル

女性:半袖シャツ+半ズボン+サンダル、半袖ワンピース+サンダル

持ち物|紫外線対策と海水浴グッズ 

9月の宮古島はまだまだ日差しが強いので、紫外線対策グッズは欠かせません

宮古島は本州に比べて、紫外線がかなり強いです。

海に入る際も、水着の上からラッシュガードやUVカットシャツなどを着用して、紫外線から肌を守りましょう。

はまちゃん

ラッシュガードやUVカットシャツがない場合は、Tシャツを羽織るだけでも紫外線対策ができます!

9月の宮古島旅行の持ち物は、以下を参考にしてください。

【9月の宮古島旅行であると便利な持ち物】

紫外線対策ウォータープルーフの日焼け止め
帽子
サングラス
日傘
UVカットパーカー
スコール対策折りたたみ傘
冷え対策薄手の羽織もの
海のアクティビティ水着
ビーチサンダル
水着の上に着るUVカットシャツ
ラッシュガード
防水バック
タオル など

\宮古島の持ち物をより詳しく知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

宮古島で9月におこなわれるイベント

宮古島で9月におこなわれるイベントは、主に以下の2つです。

それぞれ紹介します。

宮国大綱引き 

毎年旧盆最終日の「送り日」に、宮古島の宮国集落でおこなわれる伝統行事です。

先祖の御霊をにぎやかに送り出し、1年の豊作と豊漁を祈願します。

東と西に分かれて大綱を引き、先に2勝した方の向こう1年の豊作が約束されるのだとか。

300年以上続くとされる伝統行事で、宮古島市の無形民俗文化財に指定されています。

多良間の八月踊り 

多良間の八月踊りとは、多良間島で旧暦の8月8日から3日間おこなわれる豊年祭です。

多良間島は宮古島と石垣島の真ん中にある島で、日本で最も美しい島ともいわれています。

多良間の八月踊りでは民俗踊りや古典踊りなどが披露され、厄払いの獅子舞も登場します。

国の重要無形民俗文化財に指定されており、県外から観光客から研究者までが集まる伝統行事です。

はまちゃん

たくさんの観光客が集まるので、多良間の八月踊りを見たい人は早めに予約しましょう!

宮古島で9月に訪れたい観光スポット3選 

9月に宮古島へ行くなら、以下の3つの観光スポットがおすすめです。

それぞれ見ていきましょう。

パイナガマビーチ 

9月に海水浴が楽しめるビーチをお探しなら「パイナガマビーチ」がおすすめです。

4〜10月の遊泳可能期間中は、クラゲ防止ネットが設置されているので安心して泳げます。

さらにハブクラゲに刺された際の応急処置に使う食酢も用意されているため、万が一のときも安心です。

市街地にあるのでコンビニや飲食店が近く、シャワーやトイレといった設備が整っているのもうれしいポイントです。

【パイナガマビーチの基本情報】

名称パイナガマビーチ
住所沖縄県宮古島市平良字下里338-3
遊泳可能期間4月~10月
クラゲ防止ネットあり
駐車場あり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次