【宮古島】宮古空港と下地島空港のどっちを使うべき?2つの空港の違いや飛行機の運航状況を徹底解説

  • URLをコピーしました!

宮古島には「宮古空港」「下地島空港」の2つの空港があります。

宮古島へ行く際に、どちらの空港を利用するべきか迷う人も多いのではないでしょうか?

まんぼうくん

宮古空港と下地島空港は何が違うんだろ?旅行のとき、どっちの空港にするか悩むな…

はまちゃん

宮古空港と下地島空港の違いを理解して、旅行プランに合った空港を選びましょう!

今回は宮古空港と下地島空港の違いや飛行機の運航状況を解説します。

この記事でわかること
  • 宮古空港の特徴や運航状況
  • 下地島空港の特徴や運航状況
  • 2つの空港の使い分け方

どちらの空港にするか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

初心者専門宮古島シュノーケリングツアー」を運営する私「浜 佑介」は、ダイビング歴20年のダイビングインストラクターです

ダイビング、シュノーケリングの知識だけでなく、宮古島や沖縄の様々な情報に精通しています。

浜 佑介
  • 石垣島と宮古島でマリン会社経営
  • ガイド歴16年 PADI インストラクター
  • 初心者のガイド累計10000人以上!

ボタンをクリックして、ツアーの詳細を確認する

目次

利便性が抜群な「宮古空港」

宮古空港は、沖縄県で那覇空港と新石垣島空港の次に乗降客数が多い宮古島の主要空港です。

宮古島の中心部にあり利便性がよいため、大半の人が宮古空港を利用しています。

宮古空港の外観は、秋に宮古島へ飛来してくる渡鳥「サシバ」をイメージして作られました。

屋根には赤瓦を使い、沖縄らしさが感じられるデザインが特徴的な空港です。

宮古空港の詳細は以下のとおりです。

1つずつ解説していきます。

アクセス|市街地まで車で約15分

宮古空港は島の中心にあるので、市街地や各観光スポットへのアクセスが抜群です。

宮古空港から主な観光スポットまでの車での移動時間は、以下のとおりです。

  • 宮古島の市街地「平良」まで約15分
  • 宮古島の南側「来間島」まで約20分
  • 宮古島の南側「シギラビーチ」まで20分
  • 宮古島の最東端「東平安名崎」まで約30分
  • 宮古島の北側「池間島」まで約35分
  • 宮古島の西側「伊良部島・下地島」まで約30分

交通状況にもよりますが、40分ほどでほとんどのエリアに行けます

宮古空港であれば、どのエリアに宿泊しても不便に感じることはないでしょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次